むすびのば
児童発達支援・放課後等デイサービス
施設の特色
ボルダリング
「こころ」と「からだ」を知る
秘めている可能性力「存在・発達」
社会で生きていく「自信・価値」を
身につけていける空間を大切にしています。
お子様を「変える」のではなく、必要なことを「得る」為の経験を共にしていくことで
「生きる楽しみ」「発見するワクワク」をたくさん経験できる時間的空間

室内砂場
想像力を育み、皮膚感覚や感覚機能の促進を促す文化空間
心身の緊張を緩和したり、精神的にゆとりの出来る空間

多目的スペース
目的や活動、食事や映画鑑賞等に合わせて変化する空間

アクセス
児童発達支援とは?
障害のある未就学の子どものための通所支援の一つが児童発達支援です。
小学校就学前の6歳までの障害のある子どもが主に通い、
日常生活の自立支援や機能訓練の支援を受けることが出来ます。
放課後等デイサービスとは?
放課後等デイサービスとは、障害や発達に特性のあるお子さんのための福祉サービスです。
6歳から18歳までの就学年齢のお子さんが通うことができます。
児童発達支援管理責任者が作成する個別支援計画に基づいて、
自立支援と日常生活の充実のための活動などを行います。